\ 体験談 /

【結論】グランドスタッフになるには英語ができないとダメですか?の答えと裏技公開!

サポート航空

こんなお悩みありませんか?

就活生

英語ができないけどグランドスタッフになりたい。やっぱりペラペラじゃないとダメかな?実際のところはどうなの?

就活生

最悪だ。TOEICの結果出るのが遅くてエントリーシートの提出に間に合わない。少しでも良い方法ないかなー。

 この記事では、「グランドスタッフになりたいけど英語ができない」「TOEIC・英検を受けようと思ったけどエントリーシート提出までに間に合わない」と焦っている皆さんに向けた内容となっております。結論から、グランドスタッフになるには英語ができないとダメです。ただ、それは新卒・中途で入社する時に求められているスキルであって、実際の空港現場で働いていく上で、どうしても英語ができなければいけないという訳でもありません。では、どのくらいのスキルが、どのタイミングで必要になるのかをこの記事で説明いたしますので、是非最後までみてみてください。

 これからグランドスタッフを目指していくにあたっての手順やおすすめのサイトも紹介いたしますので、参考にしてみてください。TOEICのスコアを上げるためにはスタディサプリ ENGLISH 一択です。

  • 英語が苦手だけどグランドスタッフになりたい方
  • TOEICを受けようと思ったけど、タイミングを逃した方
  • 英語力をもっと高めたい方

▶︎グランドスタッフになるには英語ができないとダメです!

サポート航空
(28歳 男)

サポート航空 (28歳 男)

新卒で大手日系航空会社に入社。空港グランドスタッフとして4年間勤務。その後グループ会社の法人営業で勤務中。現在「サポート航空」という名前で航空業界で働く皆さまのために、お悩み解決に関するお役立ち情報を発信中。実際の体験談をもとに皆さまをサポートします。

今回はグランドスタッフになりたいけど「英語」で悩んでいる皆さまのサポートをいたします。

【採用条件】TOEIC 〇〇〇点以上、英検〇級以上

 大前提として、グランドスタッフの採用条件にTOEIC〇〇点以上、英検〇級以上と設けている航空会社がほとんどです。航空業界に入社したいと考えているのであれば英語は必須です(ペラペラである必要はありません)。ただ、採用条件として挙げているだけで、実際の空港現場で英語ができないと仕事にならないという訳でもありません(僕も4年間グランドスタッフをしていました)。航空会社の人事部があなたを採用するにあたって、最低限の資格(TOEIC・英検)を持っていると、志願者のスキルが見える化されてわかりやすい評価基準になります。この採用条件を取り入れている理由の全てが、本当に英語力が必要だから採用条件に盛り込んでいるのではないということです。採用条件に「TOEIC 〇〇〇点以上、英検〇級以上が必須」と書いてあるから必要なのです。航空会社によって点数や級が異なりますので、それに合わせて資格を取得しておきましょう。それ以上でもそれ以下でもありません。

航空会社名応募条件
日本航空 (JAL)TOEIC600点以上、または同程度の英語力を有することが望ましい。
全日本空輸 (ANA)TOEIC600点程度もしくはGTEC Business公開会場版-LR260点程度以上の英語力を有することが望ましい。
スカイマーク英検2級、TOEIC公開テスト500点程度以上が望ましい
スターフライヤーTOEIC600点以上の英語力が望ましい。
(中国語、韓国語の能力があれば尚良)
AIRDOTOEIC450点または英検準2級程度の英語力を有する方
ソラシドエアTOEIC 600 点以上もしくは同程度の英語力を有する方
アイベックスエアラインズTOEIC550点以上または同程度以上の英語力を有することが望ましい
ZIPAIRTOEIC600点以上の英語力を有することが望ましい
エアージャパンTOEIC600点以上、GTEC260点以上、IELTS5.5点以上の英語力を有すること
PeachTOEIC600点、GTEC-LR260点相当程度以上を有すること

 ↓ ここからは英語ができない方向けの内容です。 ↓ 

▶︎英語ができない方、これでTOEICスコアを上げましょう。

 航空会社がグランドスタッフの採用条件に英語力を求めているのは、英語を実践で使うかどうかではなく、志願者のスキルを見える化するためでもあります。、言い換えると、TOEIC・英検の点数がその人のスキルそのものとも言えます。近所の本屋さんでTOEIC対策本を買って勉強するのも良いですが、本だけで点数を取れる人はほんの一部です。ここは確実に点数をとって、少しでもグランドスタッフになれる確率を高めましょう。

 実際に英語力を身につけながら採用条件を満たすためには、リクルートが提供している「スタディサプリ」をおすすめします。グランドスタッフになるには月額利用料を払ってでも、確実にスコアを上げることが内定への確率を上げることに繋がります。さらに、スタディサプリで身につけた英語力はグランドスタッフになった時にも「使える英語力」として重宝されるため、就職活動だけではなくスキルの横展開をすることができます。スタディサプリでは目的ごとにプランやコースがありますが、基本的な英語スキルとTOEICの点数を上げるためには定番の「TOEICテスト対策 」がおすすめです。

✅TOEIC対策:スタディサプリENGLISH

株式会社リクルートが運営するTOEICテスト対策

TOEIC-TEST

- 広告 -

正式名称スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)
運営会社株式会社リクルート
https://www.recruit.co.jp/
カテゴリー語学学習サービス
利用環境PC・スマホ
利用料金月額2,728円〜
初回1週間無料体験!

サポート航空

迷っている皆さん、TOEIC対策はスタディサプリ一択です!

就活生

本気でスコアアップしたい!圧倒的な結果を叩き出したい!

スタディサプリ ENGLISHの特徴
  • リクルートから誕生したTOEIC対策のための本格プログラム
  • 中学レベルの文法からハイスコア対策
  • 最短1回3分から!
  • TOEIC L&R TESTの概要を動画で解説
  • 初心者でも安心な基礎コンテンツあり
  • どのプランでも、入会金その他の追加費用は一切なし
  • ディクテーション:約2,300問
  • シャドーイング:約1,200問
  • 講義動画:約700本

TOEIC対策コース(基本プラン)
 今からTOEICの勉強をする方は、まず基本のTOEIC対策コースで初回無料体験をおすすめします!今の生活スタイルを変えずに隙間時間だけで気軽にTOEIC対策ができます。最短1回3分で勉強ができるため、初めの一歩としては取り組みやすいです。中学レベルの学び直しからハイスコア対策までできるため、誰でも挑戦できます!たった2ヶ月で250点アップの実施もあるため、まずは無料体験から!

TOEIC対策コースのメリット
  • TOEIC® L&R TEST20回分相当の問題演習
  • レベル別単語クイズ(1,500語)
  • ディクテーションとシャドーイングでリスニング力をアップ
  • 「世界一わかりやすいTOEIC® L&R TESTの授業」のカリスマ講師による神授業
  • AIを使ったランク判定・問題最適化で効率的にスコアアップ
  • 初回1週間無料体験あり!

▶︎エントリーシートの提出に間に合わず焦っている方、裏技を公開します。

✅「今勉強中です!」という姿勢をみせる

 グランドスタッフになりたくてTOEIC試験や英検を受験しようと思ったけど、「時間的に間に合わない」 「エントリーシートの提出に間に合わない」と悩んでいる方へ、裏技を公開します。結論、エントリーシートや面接では、「現在はTOEIC・英検の資格取得のために語学学習サービスを利用しながら空港現場の実践でも使える英語力を身につけています」と乗り切りましょう。

 ただ単に、「TOEIC・英検は持ってないです」というのではなく、「今勉強中です!」という姿勢を少しでも見せることが大切です。本だけで独学をしているのではなく、しっかりと語学学習サービスを使って本気でスキルアップを目指していることをアピールすることで、資格をまだ取れていない状態でも良い印象を持ってもらうことができます。最後まで諦めない姿勢を確実に伝えることができて、且つ、実際に英語のスキルも身に付けることができるので一石二鳥の裏技です。ただ、この方法に全て頼るのではなく、必ず最終面接までには資格を受けて、面接官に結果を発表しましょう。